“ワインを愛でる気持ちは心も人生も豊かにしてくれる” ワインを通して様々なシーンを楽しんでもらいたいと思っています。                  魔法のようなワインマジックにあなたも酔いしれてくださいね~ソムリエール★Seiko~

2007年11月14日

ワインも踊る♪

ワインも踊る♪シャトー・オーブリオン
         上
   フランスを救ったワインキラキラ 

ナポレオンが敗退し、フランスを含め、敗戦国の領地をどうするかを決める会議が「ウィーン会議
毎夜、毎夜舞踏会が繰り広げられ、社交を通じて腹の探り合いの中で、
生まれたことばもあります。

「会議は踊る、されど
     進まず・・・」
ガ-ン


さて、そんな豪華な社交界に美味しい風を送り込んだのが、フランスの時の外相
「タレーラン」

彼は、アントナン・カレーム(フランス料理の発案者)を引き連れ、ウィーン会議の
晩餐会で腕を揮わせたのです。
そしてその時に供されたのが、このシャトー・オーブリオンだったのです。

見事なフランス料理とその料理を引き立たせるワインとのコンビネーションに、
すべての出席者が感嘆したと言われていますキラキラ 

「まさにこれは、文化であり、芸術である!」

タレーランの見事な戦略で、フランスは他国の占領を免れたのです。

このシャトー・オーブリオンこそが、
フランスを救った切り札」だったのです。



そんなワインを「ラグジュアリー・ワイン会」で、飲んじゃいましたピース

2年間、皆さんでコツコツと積み立てをして、このワインを入手したのですグーパンチ!

ちなみに89年、82年ものは、18万円~38万円の価格ですよがーんびっくり!

ワイン会のメンバーさんもあの「タレーラン」外相のように、大満足されていましたニコニコチョキ






同じカテゴリー(ワイン昔話)の記事
ワイン守護神
ワイン守護神(2007-05-08 08:17)

キリストの涙
キリストの涙(2007-03-17 11:11)

昔話♪
昔話♪(2007-03-09 00:12)

ワインの神様?
ワインの神様?(2006-08-03 14:23)


Posted byソムリエール★seikoat12:16
この記事へのコメント
83年のオーブリオンですか・・・
舐めてみたいなぁ(笑)
Posted by at 2007年11月14日 15:14
タカさん☆こんにちは

パーカーの評価は、それほど高くない’83でしたが、
やはり、偉大なワインは、「偉大な味?」がしましたよ(笑)
まだまだ、熟成OK!そうです。
Posted by ソムリエール★Seiko at 2007年11月15日 15:01
歴史的なワインを味わえるなんて。。。

味わい深いですね♪
Posted by at 2007年11月16日 17:54
pacific-18さん★こんばんは

そうなんです!超ラッキーでした。

これで、私も沖縄を…
日本を救える?(爆)^^;
Posted by ソムリエール★Seiko at 2007年11月17日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ソムリエール★seiko
ソムリエール★seiko
ワインに 愛をいっぱ~い注ぎながら、
夢への挑戦6章、7勝とただ今進行中!!         
  そんな私ですが、これからもどうぞ、ヨロシクお願いします!!

  「挫折」「夢への挑戦1章~4章」は→上部カテゴリーのプロフィールをクリックしてくださいネ(^0^)
メールお気軽に ^0^/
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
   
QRコード
QRCODE