昔話♪
昔、むかーし、イタリアにアウグスブルグという大僧正
(お坊さんで一番偉いお方)が、おったそうじゃ~、
そのえらーいお坊さんはたいそうなワイン好きでなー。
ある日、ローマに下る際、若い従者(お供の者)に、
「わしより一足先に出て、美味しいワインがあったら、酒倉の戸に
Est!(エスト・ある)と、目印をつけておくように」と命じたそうじゃ。
その若い従者は、偉いお坊さんに言われたとおり、色んなワインを飲んでは、
酒倉の戸にEST!と書いては、また飲み…を繰り返していたそんなある日、
強烈に美味しいワインと出会ってしまったそうなんじゃ。
その従者は、あまりもの美味しさに酒倉の戸に
Est! Est!! Est!!! と書いたというわけなんじゃ…
それが、
このワインじゃよ~
EST! EST!! EST!!!
ラテン語で「ある」という意
皆も飲んでみてはいかがじゃろう?
世界中の各地で売られているそうじゃよ。価格もお手頃だそうじゃ!(1300円前後)
辛 口 淡い黄色で、青リンゴのフルティーな香りが爽やかで、軽快な白ワイン
中甘口 酸味がきちんと残ったすっきりとした甘口(白ワイン)
語りべ…By Seiko
関連記事