シャンパン塾Ⅲ
「
シュワッシュワッ」と弾ける音も最高にパッピーな気持ちにさせてくれる、
シャンパン用語です。
シャンパンの熟成 年を重ねて素敵な経験を積んだ大人のイメージ。
シャンパンは泡が減り、色が濃くなり、ナッツや
蜂蜜の風味が強くなる。そして、極上の白ワインに近くなっていく。
この極上の1本に全財産をつぎ込む危険あり コワッ
トースト香 高級シャンパンに特徴的にでる香り。焼きたての香ばしいさ。
ブリュット 辛口仕立て。
ロゼシャンパン
ピンク色のシャンパン。
高級高価もの。人生の勝負をかけるときのシャンパン。
ノンヴィンテージ いろんな畑で出来た
色んな収穫年の葡萄を混ぜたシャンパン。これがシャンパンの基本
ヴィンテージ 同じ収穫年の葡萄で造ったシャンパン。
ラベルに年号が入っている。
ノンヴィンテージより高価で希少価値が高い。
プレステージ 各生産者の
最高級シャンパン。
ヴーヴクリコ社は「
ラ・グランダム」、
モエ・エ・シャンドン社は「
ドンペリニョン」、
ルイロデレール社は「
クリスタル」
さぁー、前回のものと一緒にメモって覚えたら、
更にシャンパンが一層美味しくなるかも。
続きは、またね~
関連記事